NEWS ニュース一覧

  • 芝生の手入れ

    芝生の手入れ

     

    香楽園です。早いもので今年ももうわずかで、折り返し地点を迎えようとしております。

    年々、1年があっという間に終わってしまう気がしてなりませんが、1日1日を無駄に

    しないよう、充実した日々を送りたいものです。

    さて、弊社では、土木工事・外構工事の他、造園工事も施工させて

    いただいております。

    本日は、芝生の管理についてご紹介をしたいと思います。

    住宅の庭先でも取り入れられる事の多い、芝生。

    管理が難しいこともあり、人工芝を利用する方も多くなりました。

    ともあれ、緑の絨毯は、とても気持ちがいいですよね。

    弊社では、運動場や公園などの芝管理をさせていただいております。

    〜作業の様子〜

     

    冬枯れした葉や根、芝生の刈り草が、土壌の表装や浅い部分に堆積して層を成したものを

    「サッチ」というそうです。

    サッチをそのままにしておくと、通気性や水はけが悪くなり、藻や苔が生えたりと様々なトラブルの原因

    となるため、取り除く作業が必要になります。(サッチング)

    これは、機械でサッチを掻き出した後、エアーを使って集めているところです。

    (ご家庭で手入れする場合は、熊手などで集めるそうです)

    〜集めたサッチの運搬〜

    通気性を高めるために、エアレーション(土壌に穴を空ける作業)で通気性をよくしたり、

    目土をいれたり…水かけをしたり…芝生には様々なお手入れがあります。

    これからの季節、天気がいい日は公園に行く機会も増える我が家ですが、

    気持ちのいい芝生は、手入れがあってこそなのだと知りました。

    また、作業の様子などを更新出来ればと思っています。

    お読みいただき、ありがとうございました。

     

     

     

     

     

    2021/06/19

     

    香楽園です。早いもので今年ももうわずかで、折り返し地点を迎えようとしております。

    年々、1年があっという間に終わってしまう気がしてなりませんが、1日1日を無駄に

    しないよう、充実した日々を送りたいものです。

    さて、弊社では、土木工事・外構工事の他、造園工事も施工させて

    いただいております。

    本日は、芝生の管理についてご紹介をしたいと思います。

    住宅の庭先でも取り入れられる事の多い、芝生。

    管理が難しいこともあり、人工芝を利用する方も多くなりました。

    ともあれ、緑の絨毯は、とても気持ちがいいですよね。

    弊社では、運動場や公園などの芝管理をさせていただいております。

    〜作業の様子〜

     

    冬枯れした葉や根、芝生の刈り草が、土壌の表装や浅い部分に堆積して層を成したものを

    「サッチ」というそうです。

    サッチをそのままにしておくと、通気性や水はけが悪くなり、藻や苔が生えたりと様々なトラブルの原因

    となるため、取り除く作業が必要になります。(サッチング)

    これは、機械でサッチを掻き出した後、エアーを使って集めているところです。

    (ご家庭で手入れする場合は、熊手などで集めるそうです)

    〜集めたサッチの運搬〜

    通気性を高めるために、エアレーション(土壌に穴を空ける作業)で通気性をよくしたり、

    目土をいれたり…水かけをしたり…芝生には様々なお手入れがあります。

    これからの季節、天気がいい日は公園に行く機会も増える我が家ですが、

    気持ちのいい芝生は、手入れがあってこそなのだと知りました。

    また、作業の様子などを更新出来ればと思っています。

    お読みいただき、ありがとうございました。

     

     

     

     

     

    2021/06/19

  • 2021年

    2021年

    2021年がスタートしました。

    年末からお正月にかけて寒波が到来し、普段雪の少ない本荘も雪が積もり、

    休み中も毎日雪よせが大変でした。。。

    私も実家の横手に帰省しましたが、東由利手前あたりから、景色が変わり、

    雪の質と、道路脇に壁のようになっている雪に驚きを隠せませんでした。

    (これ以上)雪による怪我や事故が起こらない様、願うばかりです。

    そしてまた、お正月に勝る寒波が再び到来するそうで…

    まだまだコロナも続いていたり、大変な事も多いですが、今年は丑年ですので、

    牛のように一歩一歩確実に、力強く進んでいければと思います。

    本年もどうぞよろしくお願いいたします。

     

     

    2021/01/07

    2021年がスタートしました。

    年末からお正月にかけて寒波が到来し、普段雪の少ない本荘も雪が積もり、

    休み中も毎日雪よせが大変でした。。。

    私も実家の横手に帰省しましたが、東由利手前あたりから、景色が変わり、

    雪の質と、道路脇に壁のようになっている雪に驚きを隠せませんでした。

    (これ以上)雪による怪我や事故が起こらない様、願うばかりです。

    そしてまた、お正月に勝る寒波が再び到来するそうで…

    まだまだコロナも続いていたり、大変な事も多いですが、今年は丑年ですので、

    牛のように一歩一歩確実に、力強く進んでいければと思います。

    本年もどうぞよろしくお願いいたします。

     

     

    2021/01/07

  • 年末年始のお知らせ

    年末年始のお知らせ

    2020年も早いもので、あと僅かとなりました。

    今年一年を振り返ってみると、新型コロナウイルス感染症が猛威を振るい、

    休校や自粛要請があったりと、これまでに経験したことのない事が起きた一年でした。

    東京オリンピックも延期になり、お祭りやイベントが中止になったりと、

    残念なこともありましたが、健康に過ごせている事に感謝する一年でもありました。

    来年は、コロナウイルスが終息して、いつもの日常が戻っていることを願いたいと

    思います。

    さて、弊社の年末年始のお休みのお知らせです。

    令和2年12月31日(木) より 令和3年1月5日(火) まで 冬期休業を頂きます。

    本年はお引き立てを賜り誠にありがとうございました。

    また来年もどうぞよろしくお願いいたします。      株式会社 香楽園

     

     

     

     

     

     

     

    2020/12/22

    2020年も早いもので、あと僅かとなりました。

    今年一年を振り返ってみると、新型コロナウイルス感染症が猛威を振るい、

    休校や自粛要請があったりと、これまでに経験したことのない事が起きた一年でした。

    東京オリンピックも延期になり、お祭りやイベントが中止になったりと、

    残念なこともありましたが、健康に過ごせている事に感謝する一年でもありました。

    来年は、コロナウイルスが終息して、いつもの日常が戻っていることを願いたいと

    思います。

    さて、弊社の年末年始のお休みのお知らせです。

    令和2年12月31日(木) より 令和3年1月5日(火) まで 冬期休業を頂きます。

    本年はお引き立てを賜り誠にありがとうございました。

    また来年もどうぞよろしくお願いいたします。      株式会社 香楽園

     

     

     

     

     

     

     

    2020/12/22

  • 八塩いこいの森レクリエーション施設

    八塩いこいの森レクリエーション施設

     

     

    東由利にあります、八塩いこいの森レクリエーション施設。

    今年度から指定管理者として、当社で施設の管理運営を行っております。

    〜パークゴルフ場でのプレーの様子〜

    皆さん、八塩いこいの森=パークゴルフ場というイメージをお持ちの方が多いようですが、

    実は、オートキャンプ場も併設されております。

     

     

    今年度より、新たにキャンプ用品のレンタルを開始しました。

    テントとランタン、焚火台(BBQコンロ)、テーブル・椅子・ガスコンロが

    レンタル出来るので、持ってくるものは、必要最低限でOKです。

    キャンプ場 チラシ

    遊具(サッカーボール・バトミントン等)の無料貸出も行っております。

    懐かしのドカンもあります。

    ぜひ、八塩いこいの森へ足をお運び下さい。

    👇八塩いこいの森 ホームページ👇

    https://yasioikoinomorikou.wixsite.com/website

     

     

    2020/07/21

     

     

    東由利にあります、八塩いこいの森レクリエーション施設。

    今年度から指定管理者として、当社で施設の管理運営を行っております。

    〜パークゴルフ場でのプレーの様子〜

    皆さん、八塩いこいの森=パークゴルフ場というイメージをお持ちの方が多いようですが、

    実は、オートキャンプ場も併設されております。

     

     

    今年度より、新たにキャンプ用品のレンタルを開始しました。

    テントとランタン、焚火台(BBQコンロ)、テーブル・椅子・ガスコンロが

    レンタル出来るので、持ってくるものは、必要最低限でOKです。

    キャンプ場 チラシ

    遊具(サッカーボール・バトミントン等)の無料貸出も行っております。

    懐かしのドカンもあります。

    ぜひ、八塩いこいの森へ足をお運び下さい。

    👇八塩いこいの森 ホームページ👇

    https://yasioikoinomorikou.wixsite.com/website

     

     

    2020/07/21

1 2 3 4 5 7